
最近ipodnanoを買ったのですが、
たびたび音が飛ぶんですよ、
曲が最初の3秒しか再生されない(特定の曲が)
たぶんこういう状況のIpodユーザーは結構いると思うので
改善の方法を紹介したいと思います。
私の場合は
フォーマット・・・・・・・MP3
ビットレート・・・・・・・192kbps
チャンネル・・・・・・・ステレオ
エンコード方式・・・・????
となっていますが、
重要なのはエンコード方式です!!エンコード方式しだいでは曲がスキップしたり、途中で音が飛んだりします。
↓↓がそのファイルたちです。

私の場合は、ここが不明になっている曲は非常に音飛びしやすいです。
また、歌詞が文字化けしたりすることもあります。

↑ ↑こちらは、比較的安定しているエンコード方式ですこちらの設定に変更にすることで音とびは解消されます。(大体ですが)
ituneでの変換方法は下の通りです。

右クリックして
選択項目を○○○に変換を左クリックすれば変換されます。
(変換に伴う音質の劣化は若干ですがあると思われます)
以上の方法を実践すればIpodでの音とびは改善できるとは思いますが
あくまでも、私の場合であり、全ての方がこの方法で改善できるとは限りませんので
自己責任でお試しください。
スポンサーサイト
コメントの投稿